北日本エリアのデイサービスでは、2021年8月より『アースの旅』を毎月開催しております。
コロナ禍でもお客様が交流・外出を楽しめるようにと、オンライン型の旅行イベントが流行していることをヒントに、新卒2年目の営業担当スタッフが考案し開催に至りました。
北海道~長野までのデイサービス全29拠点をオンラインで繋ぎ、観光名所・ご当地情報をそこに住んでいるお客様やスタッフが紹介するプログラムで、お客様同士気軽に交流を図れると好評をいただいています。
今回は、1/16(月)に開催された「多賀城・山王編」の模様をお届けします!
年明けの開催となった今回は、お正月気分を味わっていただくために、観光ツアーとお正月クイズの2部編成でお届けしました🎍
前半の観光ツアーでは、多賀城市の歴史をテーマに多賀城跡地や再建途中の南門を写真で紹介。
また、「壺の碑(つぼのいしぶみ)」や「野田のたまがわ」など、松尾芭蕉が訪れ、歌を残したとされるスポットを巡り、気分はすっかり旅気分に♪
その後のご当地クイズでは、方言や名所にちなんだユニークな内容が出題され、
「A」と「B」それぞれ書かれたボードやうちわを使って、どの拠点のお客様も積極的にクイズに参加されていたのが印象的でした。
後半はお正月クイズを拠点対抗で挑戦!
北海道の正月の風習について、チーム全員で考え、相談員が代表して回答します。
行ったことのない土地について学びながら、他の拠点との交流も図ることができ、まさに一石二鳥。
地域の文化に対する驚きや、クイズに正解した際の笑い声などが聞こえ、最もにぎわいを見せる時間でした。
回の最後には、クイズで優勝したチームに賞状が授与されます。
正解できなかった拠点の皆様も、心から楽しまれていたご様子で笑顔で締めくくりました。
「アースの旅」の模様、一部をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
ツアーを再現したVTRには字幕をつけ、また適宜生活相談員によるフォロー解説もあるため、どの方にもお楽しみいただける内容になっております。
当企画は大好評につき、今後は北日本に限らず西日本地域まで旅の行き先と参加拠点を広げて、開催していきます。
次回2月は、伊達政宗と黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる予定です。
詳細については、随時HPの「お知らせ」やチラシ等にてご案内しております。
「旅行が好き!」な方も、「デイサービスの利用が初めてで不安…」という方も、まずはぜひお近くの拠点までご見学にお越しください!