アースサポートだより

取り組み

Quality enhancement activity

かわさき健幸福寿プロジェクトにて金賞を受賞しました!【アースサポート川崎】

取り組み
2025年8月30日
2025.8.30

皆さま、こんにちは!

 

アースサポート川崎では、神奈川県川崎市が主催している「かわさき健幸福寿プロジェクト」に参加し、金賞を受賞しました。

本日は、8月27日(水)に開催された「かわさき健幸福寿プロジェクト 第9期表彰式」の様子をご紹介します!

 

|イベントの様子

かわさき健幸福寿プロジェクトは、要介護状態の改善・維持につながったお客様と介護サービス事業所のケアを評価し、「したい!やりたい!をあきらめない!」をテーマとして2014年に開始されました。

第9期となる今回、アースサポート川崎の居宅介護支援サービスと福祉用具サービスなどをご利用されているお客様の要介護度改善が称えられ、金賞を受賞しました。当日は、福田紀彦川崎市長からお客様とケアチームに表彰状が手渡され、記念撮影や記念品の贈呈なども行われました。

お客様とご家族、アースサポート川崎チームが壇上に上がり、はじける笑顔が印象に残る表彰式となりました。

 

|ケアマネジャーからのメッセージ

アースサポート川崎では、退院後もご自宅でお過ごしいただけるよう、自立支援を意識しながらケアプランの作成やお身体に合わせた福祉用具をご提案しました。「リハビリを頑張りたい!」というお客様のご希望に合った理学療法士が在籍しているデイサービスをご紹介し、現在はデイサービスだけではなく、ご自宅でのリハビリや散歩など身体機能の向上に積極的に取り組まれていらっしゃいます。

また、電動ベッドと車いすの使用から、ベッド横の手すりと歩行器に変えるなど身体状況の改善に合わせて福祉用具をご提案し、自立した生活につながるよう努めています。

お客様は「自分のことは自分でやりたい」という思いをお持ちであり、リハビリに積極的に取り組まれた結果、要介護度を3から1に改善することができました。

 

お客様だけではなくご家族の皆様も喜ばれ、当日の朝もご自宅でケーキを用意してお祝いされるなど、お客様・ご家族・スタッフがチーム一丸となった結果、今回の金賞受賞に繋がったと実感しました。

かわさき健幸福寿プロジェクトは、要介護度を改善しようと思うきっかけになる取り組みであるため、これからもお客様にご紹介し、参加していきます。また、他サービスやお客様、ご家族とのチーム意識を持って、これからもより良いサポートを届けてまいります!